[ここから本文です。]
トップ
おばあちゃんのぶり大根
とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで キリンレシピノート
English
トップ
特集
人気ランキング
レシピを探す
条件検索
ジャンル
和食
洋食
中華
アジアン・エスニック
スイーツ
飲み物
合う飲みもの
ビール類
赤ワイン
白ワイン
ロゼワイン
スパークリングワイン
チューハイ・カクテル
ウイスキー・ハイボール
焼酎・梅酒・紹興酒
お茶・紅茶・コーヒー
炭酸飲料
調理時間
〜5分
〜15分
〜30分
30分以上
食材
肉類
ハム・ソーセージ・ベーコン
魚介類
練り物・海藻など
野菜
きのこ
豆(豆腐・納豆など含む)
卵・乳製品
ご飯・麺類・小麦製品
くだもの
レシピ提供
料理レシピ検索しゅふしゅふ~ず
おばあちゃんのぶり大根
作りやすく、失敗しないぶり大根です。
ジャンル
和食
作りやすさ
わりと本格派
調理時間
80分
カロリー
361kcal
この料理に合う飲みもの
材料(2人分)
ぶり(切り身)
2枚
塩
小さじ1
大根
200g
米のとぎ汁
適量
煮汁{ 水:150ml、顆粒だし:小さじ1、酒:85ml、砂糖:大さじ3、しょうゆ:大さじ2、しょうが薄切り:5~6枚、水(追加分):180ml、しょうゆ(追加分):大さじ1/2 }
ぶりに塩をふる。バットの上に網を置き、その上にぶりを置いて30~40分放置する。
大根は皮をむき、1.5~2cmの厚みのいちょう切りにし、鍋に米のとぎ汁とともに入れて落としぶたをし、大根に箸が通るまで下ゆでする。
ゆでた大根は水で洗って糠(ぬか)を落とし、ざるにあげておく。
ぶりの塩を洗い流して3~4等分に切り分け、熱湯を回しかけて霜降りにする。
水を火にかけ、顆粒だし、酒、砂糖、しょうゆを加え、沸騰したらぶりを入れて落としぶたをする。強火で3分煮たら皮を剥いた薄切りしょうがを加えて中火にし、2分煮込んだら火を止める。
ぶりを一旦お皿に取り出しておき、鍋には180mlの水を加えて再び火にかける。【3】の大根を加えて落としぶたをし、中火で4分煮たら弱火にかえて2分煮る。
大根を鍋の半分に寄せ、あいたスペースに【6】のぶりを戻し、しょうゆ大さじ1/2をまわしかけ、落としぶたをして1分火にかける。
火から下ろし、そのまま煮浸しにして味を含ませたらできあがり。
「鰤(ぶり)」で作れる人気のレシピ
生茶ぶりしゃぶ
ぶりのたたき風
ブリしゃぶ鍋
トップ
特集
人気ランキング