[ここから本文です。]
トップ
鶏ごぼうの昆布巻き
とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで キリンレシピノート
English
トップ
特集
人気ランキング
レシピを探す
条件検索
ジャンル
和食
洋食
中華
アジアン・エスニック
スイーツ
飲み物
合う飲みもの
ビール類
赤ワイン
白ワイン
ロゼワイン
スパークリングワイン
チューハイ・カクテル
ウイスキー・ハイボール
焼酎・梅酒・紹興酒
お茶・紅茶・コーヒー
炭酸飲料
調理時間
〜5分
〜15分
〜30分
30分以上
食材
肉類
ハム・ソーセージ・ベーコン
魚介類
練り物・海藻など
野菜
きのこ
豆(豆腐・納豆など含む)
卵・乳製品
ご飯・麺類・小麦製品
くだもの
鶏ごぼうの昆布巻き
おせち料理には欠かせない一品
ジャンル
和食
作りやすさ
ほどほど
調理時間
80分
カロリー
169kcal
この料理に合う飲みもの
材料(4人分)
早煮昆布
25g
かんぴょう
15g
鶏肉(鶏もも肉)
150g
ごぼう
1/2本
だし
300ml
酒
25ml
砂糖
大さじ1と1/3
みりん
25ml
しょうゆ
25ml
かつお節
少々(ガーゼやペーパーで包み、輪ゴムで縛る)
しょうが薄切り
1枚
昆布は水にぬらしてザルにあけ、少し置いて戻す。かんぴょうは水洗いして塩もみし、20分ほどおいてから熱湯で5分ほどゆでて冷ます。太ければ半分に切る。
鶏肉は、昆布の長さにそろえて5等分に切る。熱湯に入れ、表面が白くなったら冷水に入れて冷まし、水気をふく。
ごぼうは水にさらしてあく抜きをし、ゆでる。縦半分に切り、昆布の長さに揃えて切り分ける。
昆布に【2】【3】を置き、昆布が2重になるように巻いてかんぴょうで2箇所軽く縛る。
鍋に【4】を並べ、だし・酒を入れて中火にかける。沸騰してきたら、火を少し弱め、アクを取って砂糖・みりんを入れて10分ほど煮る。しょうゆ・かつお節・しょうがを入れて落し蓋をし、煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。そのまま一晩置く。
上下を返して弱火にかけ、時々スプーンで煮汁をかけながらさらに煮詰める。煮汁がほとんどなくなったらそのまま冷まし、切り分ける。
「昆布(こんぶ)」で作れる人気のレシピ
生茶ぶりしゃぶ
生茶だしの湯豆腐
昆布の佃煮
トップ
特集
人気ランキング