[ここから本文です。]
トップ
白菜と豚ひき肉の水餃子
とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで キリンレシピノート
English
トップ
特集
人気ランキング
レシピを探す
条件検索
ジャンル
和食
洋食
中華
アジアン・エスニック
スイーツ
飲み物
合う飲みもの
ビール類
赤ワイン
白ワイン
ロゼワイン
スパークリングワイン
チューハイ・カクテル
ウイスキー・ハイボール
焼酎・梅酒・紹興酒
お茶・紅茶・コーヒー
炭酸飲料
調理時間
〜5分
〜15分
〜30分
30分以上
食材
肉類
ハム・ソーセージ・ベーコン
魚介類
練り物・海藻など
野菜
きのこ
豆(豆腐・納豆など含む)
卵・乳製品
ご飯・麺類・小麦製品
くだもの
白菜と豚ひき肉の水餃子
皮からつくるもちもち水餃子
ジャンル
中華
作りやすさ
わりと本格派
調理時間
90分
カロリー
211kcal
この料理に合う飲みもの
材料(4人分)
皮(薄力粉:60g、強力粉:60g、水:50cc)
打ち粉
適量
豚ひき肉
100g
白菜
200g
白ねぎ
20g
しょうが
少々
A(塩:小さじ1/4、酒:小さじ1、しょうゆ:小さじ1、鶏だしの素:小さじ1/4、こしょう:少々、ごま油:小さじ1)
たれ(酢、しょうゆ:各適量)
皮の生地をつくる。薄力粉、強力粉をボウルに入れ、水を少しずつ入れながらフォークで混ぜる。全体に混ざったら、なめらかになるまでこねる。ラップをして30分程度生地を寝かせる。
白菜は細切りにし、多めの塩をしてもみ、水分を出す。その後軽く水洗いしてしっかり絞る。
白ねぎ、しょうがをみじん切りにする。
ボウルに豚ミンチを入れAを順に混ぜ込む。
【4】に【2】【3】を混ぜる。
皮の生地を伸ばす。【1】を半分に切り、打ち粉をして細長い棒状に延ばし、1本を10等分に切る。切り口を上にして粉をつけた手の平で押し、丸く平らにする。これを麺棒の端を使い、生地の上1/3を左手で持ち、回しながら延ばす。
【6】で【5】を包んで餃子を20個つくる。
【7】を熱湯に入れ4~5分ゆでる。途中浮いてきたら裏返しながらふっくらツヤがでるまでゆでる。
器に盛り、好みで酢しょうゆを添える。
「豚ひき肉」で作れる人気のレシピ
ヤムウンセン
ポークチリビーンズ
手作りソーセージ
トップ
特集
人気ランキング