[ここから本文です。]

ジャンル
合う飲みもの
調理時間
食材

 

お手軽!ベトナム風生春巻き

そうめん、ツナ、レタスなど身近な食材でできる生春巻きは、酢・砂糖・ニンニク・唐辛子・レモン汁を軽く煮詰めたエキゾチックなソースと、ごまの風味が豊かに香る味噌ソースの2種とともに。梅雨を吹き飛ばす爽やかレシピです。

ジャンル アジアン・エスニック
作りやすさ とっても簡単
調理時間 15分
カロリー 759kcal

この料理に合う飲みもの

  • Facebook
  • X
  • Line

印刷する

材料(2人分人分)

ライスペーパー(生春巻きの皮)
4枚
リーフレタス
4枚
そうめん
50g
ツナ(油をきっておく)
100g(1缶程度)
<白ごま味噌ソース>
醤油
小さじ1/2
みりん
大さじ1
味噌
大さじ1/2
白すりごま
大さじ1
<甘酢ソース>
大さじ3
砂糖
大さじ2
ニンニクすりおろし
1/2かけ
唐辛子(種をとって1mmの輪切り)
1/2本
レモン汁
小さじ1
  1. そうめんは茹で、冷水でしめる。
  2. ライスペーパーは表面を水にくぐらせ、平らな所に置き、手でちぎったリーフレタス、そうめん、生ハム、ツナを手前にのせ、一度巻き、両端を折り込み具材を押さえながらしっかりと巻く。
  3. 醤油、みりん、味噌、白すりごまをよく混ぜ合わせる。
  4. 酢、砂糖、ニンニク、唐辛子、レモン汁 を合わせ小鍋で煮詰める。(電子レンジでも可。必ずラップをして500wで1~3分、様子を見ながらかける。)
  • Facebook
  • X
  • Line