[ここから本文です。]

ジャンル
合う飲みもの
調理時間
食材

レシピ提供
cotta

タルトポンムキャラメル

バタースコッチキャラメルで煮詰めたりんごを敷き詰め、キャラメルクリームもバタースコッチキャラメルでリッチに仕上げた贅沢なタルトです。

ジャンル スイーツ
作りやすさ わりと本格派
調理時間 60分 ※シュクレ生地仕込みは含めず
カロリー 457kcal

この料理に使う飲みもの

  • Facebook
  • X
  • Line

印刷する

材料(6人分)

【シュクレ生地】
バター
100g
卵黄(Mサイズ)
1個
グラニュー糖
75g
強力粉
30g
薄力粉
170g
1g
【キャラメルクリーム】
キャラメルソース
30ml
牛乳
30ml
デカイパー バタースコッチキャラメル
60ml
アガー
7g
【リンゴのソテー】
リンゴ
350g
上白糖
40g
バター
20g
デカイパー バタースコッチキャラメル
70ml
ピスタチオ(飾り用)
適量
  1. シュクレ生地を作る。バターとグラニューをハンドミキサーでフワッとするまで混ぜ合わせる。卵黄を入れ軽く混ぜる。振るった薄力粉と塩を入れ、そぼろ状に混ぜた後、手でまとめる。
  2. ラップにくるんで1日冷蔵庫で寝かせてから使用する。
  3. シュクレ生地を6等分にして薄くのばしで、直径6㎝のタルト型に敷き込み、タルトストーンを乗せる。
  4. 180℃のオーブンで20~25分焼いたあと、たるとストーンを外し、さらに10~15分ほどしっかり焼いておく。
  5. キャラメルクリームを作る。アガー以外の材料を鍋に入れてよく溶かす。アガーを加えてダマにならないようにホイッパーで素早く混ぜ合わせた後、火にかけて80℃まで熱し、冷ましておく。
  6. リンゴソテーを作る。リンゴは1/4に皮ごとカット、いちょう切りにしておく。
  7. フライパンにバターを溶かし、リンゴをソテーする。少し透明になったら砂糖をまぶして絡める。
  8. デカイパーバタースコッチキャラメルを入れフランベした後、15分ほど煮詰め汁気を飛ばす。
  9. タルト生地にリンゴのソテーを敷き詰め、絞り袋に入れたキャラメルクリームを上に渦巻き上に絞る。冷蔵してキャラメルクリームを固める。
  10. 提供するときにピスタチオを一粒飾る。

ポイント&アドバイス

シュクレ生地は市販のものを使ってもおいしくできます。

  • Facebook
  • X
  • Line