えびの二色揚げ
夏らしさを演出する変わり揚げ

ジャンル |
和食 |
作りやすさ |
わりと本格派 |
調理時間 |
50分 |
カロリー |
222kcal |

-
えびは殻をむいて背綿を取り、塩もみをして洗う。フードプロセッサーもしくはすり鉢で、すり身にする。ここにAを入れて混ぜ合わせる。
-
とうもろこしは、包丁を芯と実の間に入れて切り取る。これを細かくたたき、ペーパーなどで包んで水分を絞って、片栗粉を振って混ぜる。
-
枝豆はすり鉢に入れて塩をふり、米をとぐようにして表面の毛を取り、塩を入れたお湯でゆでる。ざるにあげてそのまま冷ます。さやから豆を取り出し、細かくたたいて片栗粉を振って混ぜる。
-
焼き塩は、すり鉢もしくはミルサーで細かくすっておく。
-
手をぬらして【1】のえびを8等分にして丸める。片栗粉・ときほぐした卵白を順につけ、【2】・【3】をそれぞれ4つずつ軽く握るようにしてしっかりつける。
-
180℃の油で揚げて、【4】を添える。